最新記事 Latest entries

2025年度 草木工房・布染基礎講座(現在キャンセル待ちです。)

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2025年度草木工房・糸染基礎講座Bクラス(第3土曜日)

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2025年度草木工房・糸染基礎講座Aクラス(第1火曜日)

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2025年度草木工房・ウール染基礎講座

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2025年度基礎講座の募集について

2025年度草木工房基礎講座の募集は2025年1月21日(火)12:00ごろからホームページの申し込みフォームにて開始いたします。講習の年間スケジュールなども同時に公開いたします。 ※2024年度より基礎講座の講師が山崎 […]
「山崎広樹個展」のご案内

「山崎広樹個展」のご案内

いつも大変お世話になっております。 この度、2024年9月23日~28日に東京・京橋のギャラリー檜Fで「山崎広樹 個展」を開催することになりましたのでご案内いたします。 展示会では、草木染の型染や糊防染の技法を用いた広幅 […]

2024年度草木工房・ウール染基礎講座 募集終了

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2024年度草木工房・糸染基礎講座Aクラス(第1火曜日)募集終了

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2024年度草木工房・糸染基礎講座Bクラス(第3土曜日)募集終了

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2024年度 草木工房・布染基礎講座(募集終了しました)

草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。 「自然と共生し、すべて土に還せる染色」を理想とし、天然繊 […]

2024年度基礎講座の募集について

2024年度草木工房基礎講座の募集は2024年1月16日(火)12:00ごろからホームページの申し込みフォームにて開始いたします。講習の年間スケジュールなども同時に公開いたします。 ※2024年度より基礎講座の講師が山崎 […]
SNSのお知らせ

SNSのお知らせ

草木工房のSNSでは、草木染の魅力や知識、情報をお届けしています。展示会やメディア出演などのお知らせしています。ぜひご覧ください。 1、Instagram 草木工房アカウント  https://www.instagram […]