第28回草木会展中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を受け、3月24日から銀座で開催を予定していた第28回草木会展は中止になりました。楽しみにしてくださった方には大変申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
講習会の中止および延期について
新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を受け、草木工房では3月3日(火)から3月17日(火)までの講習会を中止または延期しております。今後の状況によっては、さらに期間を延長する場合がありますのでご了承ください。
2020年度基礎講座 布染基礎クラス 受講生募集(受付を終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やす […]
2020年度基礎講座 ウール染め基礎クラス 受講生募集(受付を終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。「自然と共生し、すべて土 […]
2020年度基礎講座 糸染基礎Bクラス 受講生募集(受付を終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。「自然と共生し、すべて土 […]
2020年度 基礎講座 糸染基礎Aクラス 受講生募集(受付を終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。「自然と共生し、すべて土 […]
2020年度講習会募集について
講習会の定員は1年目、2年目を合わせての人数となります。2020年度の糸染Bクラスは2年目の方が多いため、今回は若干名の募集となります。糸染Aクラスは余裕がありますので、どちらでもよろしい方は糸染Aクラスをおすすめします […]
2020年度の講習会募集開始日について
2020年度の講習会基礎クラス(糸染A・糸染B・布染・ウール染)の募集要項は1月14日(火)に掲載する予定です。 尚、年末年始はお問い合わせに対応できない場合がございますのでご了承ください。よろしくお願いいたします。 & […]
岡谷蚕糸博物館企画展「草木染 山崎斌・青樹・和樹 三代の軌跡」会期延長のお知らせ
2019年10月3日(木)より岡谷蚕糸博物館で企画展「草木染 山崎斌・青樹・和樹 三代の軌跡」が開催中です。ご興味のある方はぜひご覧ください。ギャラリートーク、ワークショップも行いますので、詳しくは岡谷蚕糸博物館のホーム […]

岡谷蚕糸博物館企画展「草木染 山崎斌・青樹・和樹 三代の軌跡」会期延長のお知らせ
2019年10月3日(木)より岡谷蚕糸博物館で企画展「草木染 山崎斌・青樹・和樹 三代の軌跡」が開催中です。ご興味のある方はぜひご覧ください。ギャラリートーク、ワークショップも行いますので、詳しくは岡谷蚕糸博物館のホー […]
2019年度 基礎講座 糸染基礎B土曜クラス 受講生募集(受付終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。「自然と共生し、すべて土 […]
2019年度 基礎講座 糸染基礎A火曜クラス 受講生募集(受付終了しました)
授業風景1 授業風景2 募集要項 草木染は「色が生きている」と言われています。この草木染の色は植物の葉、樹皮、幹、実などから染め上げられた色で、どの色も自然の色で深みがあり、やすらぎのある色です。「自然と共生し、すべて土 […]