
4月24日 藍の種と綿の種が発芽
藍の種と綿の種が発芽しました。藍の種にかぶせていた藁は保水性を高めるために周りに敷きました。紅花は順調に成長しています。琉球藍は半日陰を好み、挿し芽で増やす事ができます。

4月11日 種蒔きと重ね染め
午前中に藍、紅花、コブナグサの種蒔きをしました。午後は山梔子(クチナシ)、紅花(桃染)を染め、その重ね染めの黄丹(おうに)を染めました。また、去年染めた藍生葉に紅花を重ねた二藍(ふたあい)を染めました。

4月10日 水曜型染クラス講習風景
今日は型染クラスの講習で、スケッチや墨書き、糊置きなどをしました。上から7枚の写真は糊づくりの様子です。 草木工房の植物 海老根(エビネ)、茜(アカネ)、紫草(ムラサキ)